maaash.jp

what I create

B.F.R. 更新履歴 V1.04

ダウンロードはこちら。

Excite Blog対応しました。

rss/atom等のxmlファイルの頭の方に、
ファイル全体の更新日時を表す(と思い込んでいる)日時情報があるのです。

BFR(V1.03まで)では、それを見て、前回取得した日時よりも新しければ、
中身の記事それぞれの更新日時情報を見ていたのですが、
exciteのやつはそれが最新の記事よりも古かったりするんですね。

いろいろあるものです。。
ちゃんと仕様を見るべきか!とも思うけれど、
仕様を満たしていないサイトがあるからって
取得できないfeedがあるのも困り者ですし。

そうやってこのいい加減な姿勢を正当化するものです。

log kitchen サントリナ

大満足だったレストランのうち、立地がいまいちだったり、味やレストラン自身に求める魅力以外のなにかに欠けるために、もうかってなさそうな店をご紹介。

誰かがこれを見て、なにかの機会に立ち寄ったりして。
そんなことが積み重なって、自分のお気に入りの店の存続を助けになったりして。

Log Kitchen サントリナ

自作っぽいログハウスのレストラン。
スモーク最高だった。

営業時間:AM11:00~PM9:00
定休日:月曜、第3火曜日
お問い合わせ:茨城県東茨城郡御前山村野田395-1
TEL 02955-5-3141(この3行はこちらからコピー
マップコード188825057

DesignFestaと羊女の作者どこ?

ひさしぶりにDesignFesta行ってきました。

注目アーティスト

平野隆司さん”BIO絵COLOGY”
きりんの絵葉書購入いたしました。綺麗。
平面を塗るには4色あれば足りる。。か。

IzumiOnodaさん
小さな無料のパンフレットいただいて帰ってきました。
いいです。

こんな地球儀も。
P1000007.jpg

一番よかったのは、A3のキャンパスに、
羊と野球帽をかぶった女の子を混ぜ合わせたようにして描いた水彩画。
すごく気にいって、コピーが無いというのに安く買ってきてしまいました。
コピーをとる時間をあげたら、ちらっと見たらA4のコピー2枚をつなぎあわせたような
展示をして(あった気がして…)、ものすごく悪いことしました。。
この絵なんですが ↓
P1000736.jpg
もし作者(または関係者)の方がこれに気づいたら、
ちゃんとしたScan/Copyをさせてあげたいので、連絡ください。
お願いいたします。
C-724~728辺りにいた方です。

B.F.R. 更新履歴 V1.03

UTF-8本対応しました(した気でいたんですが…

C-NET、はてなのRSSがちゃんと読めるようになります(読める気でいたんですが…

それと、teacup掲示板のRSSにも対応しました。

そして、ソフトウェアの配布をvectorからのダウンロードのみにしました。
さっき送っておいたので、近日リンクをこちらにのせようと思います。

否定、について。

否定する、ということについて。

賛成、同意は繰り返すことで効果を増すが、否定は一度でよい。
具体的に、簡潔に、一度だけ。

繰り返すことで、リスナーはそこに主観の存在を感じ取る。
主観的な否定には効果がない。
感情移入できないからだ。
否定しようとする点に対して同意を得られるような客観的な事実の説明がまずあるべきだと思う。

否定は、その後に建設的な提案をすぐさま繰り出せるような、逆接の接続詞として使うべきだと思う。
特に二人称の否定は。

頼む。おれの上司。

B.F.R. reviews

インストールして使ってみる前に、無駄な努力を省きたいな、という方は、
使っていただいている方のreviewをご覧ください。
客観的な評価です。

ただのソフト紹介でなく、著者の主観が少しでも入っているサイトのみリンクしてみました。

Passion For The Future

Zakimi::Blog

僕ト云フ事

blog:N@TURE BRAIN

B.F.R. 更新履歴 V1.02

初回設定時の”フォルダ設定”ダイアログをちょっとわかりやすくしました。

↓ の不具合を修正いたしました。

Windows XP SP2の環境で使用すると、
Beckyの全般的な設定→高度→プラグインから
B.F.RプラグインをOFFにした後、上記の設定手順で
ONにしようととすると、Beckyが落ちます。

普通に使っていただけている方は、多分インストールの必要はありません。BFRを入れてから、なんかbecky!が落ちるぞ?というような方は入れてみてください…

GOOGLE次の一手はOfficeスィート!

ふと頭に浮かんだこと。
興味深い内容だと思うのでCNETの関連記事(Google、PCローカルドライブへの橋頭堡)にTrackbackをうってみる。

検索する。
過去/既知を検索する=デスクトップ検索(→ Longhorn/WinFS、、
未来/未知を検索する=web検索(→ Google、Yahoo、、、

よく、上記のような分類にしたがって検索について語るのを読む。
そして、その分類のうちの強くない側に侵食していくことで、ライバルが変わってきている、等と。
Googleはデスクトップ検索へ進出し、Microsoftはweb検索を強化している、と。

そうじゃないな。

Googleは、web検索で1位。

GMailでメールをweb上にもってきた。
→ メールもwebと同様に検索できる。

次の一手は、web上で完結するOfficeスィートなのでは?!
→ 全ての情報をweb上(GoogleのStorageの中)に!
OpenOfficeも存在しうるわけだし、MicrosoftOffice完全互換に。
社外秘みたいな内容以外は全部どこからでもアクセスできるGoogle上に!
まぁ置くわな。

そうだったとすれば、
GMailFSは、Google内部からやられた!?的なインパクトがあったようにも思う。

最近ブラウザを開発している、なんていう噂があるが、なるほど、とうなる想像も。
webを介してドキュメントを読み書き、ってブラウザ.. とはだいぶ遠いかぁ。。

そこを見に行けば過去も未来もなんでも検索できる、という世界がやってくる、というのは当然のように思える。
その実現方法として、卓越したローカル検索と卓越したweb検索が別々に存在するだろうか?(否

Google上で全てが完結する、あるあるあるある。

思想2 -次回作予告-

そろそろ、次回作が出そうです。

そう、自分はPCの”記憶の補助機械”機能を最重要視している、というのは前回の”思想”で書きました。

統合と分化と、BeckyFeedReaderPluginによって、 PCへの入力 はおおざっぱに↓みたいなイメージになりました。
1. メーラー : 主に文字情報(メール、RSS/ATOM等Feed)の入力を受け付け、ためる
2. ブラウザ : 絵としての情報のビューア(web)
(3. 外部記憶メディア : CD/SD/DVD)

ところが、2. ブラウザ はそれ自身記憶する機能はほとんど持ち合わせていません(現状、基本的には)。

そこで、”” などを使ってブラウザの記憶機能を補完してます。

ところで、記憶するのは、もちろん後から引き出すためです。
検索して。

記憶する場所が増えると、求める検索結果を得るまでに時間がかかります。
要するに、”紙” と ”becky” に分かれた形で記憶が残るのはちょっと使い勝手悪いです。。

よね??