sudo /sbin/tuncfg
hamachi start
tuncfgを忘れちゃうんだ
sudo /sbin/tuncfg
hamachi start
tuncfgを忘れちゃうんだ
最近つくってたサイトで、IE7のフィッシング詐欺検出の誤検出をされた。
IE7 – フィッシング詐欺検出機能
このページにある、「疑いのあるウェブサイト」っていうアラート。
一方、マイクロソフトのサーバーで管理するフィッシングサイト リストに該当するものはないものの、サイトの特徴からフィッシングサイトと高い確率で疑われるサイトは次のように警告画面が表示されます。
少し調べたけど、フィッシング詐欺検出のアルゴリズムに関する詳細は見つからないけれど、
Phishing Filter in IE7
Phishing Filter has a machine learning filter and it uses heuristics to determine if a particular web site looks suspicious or not by looking for characteristics in the page that are common in phishing scams. Since the Phishing Filter heuristics are based on a learning machine, there might be a case where an actual phishing site may not even be flagged as suspicious (false negatives) and some sites which are legitimate could be marked as suspicious (false positive).
yahooドメイン以下に対してリンクがたくさん(20個以上)あるhtmlだったので、
そいつらを減らしたら警告は消えた。
ひさびさにFlickrAPIでなんかしてみたいなと思ってFlickr APIs Terms of Useをみてみた
“flickr”または、その前に”e”の無いピンクの”r”をアプリのホスト名に使ってはならない。
Attribution.
You shall not use “flickr” or a pink “r” without a preceding “e” in the hostname of your application, i.e. flickr.mydomain.com
おもろい。hostnameの話にpinkとかってあれだけど
Debug版FlashPlayer使ってたらこんなエラーが出てた。
SecurityError: Error #2135: セキュリティサンドボックス侵害 : BitmapData.draw:http://………….swf は null にアクセスできません。この API を使用して RTMP コンテンツにアクセスすることはできません。
at flash.display::BitmapData/draw()
at PanelPlay/::onEnterFrameDemo()
なんだろうクロスドメインでもないしと思ってたら
Event.ENTER_FRAMEのイベントで
VideoをbitmapDataにマトリクス使いながらdrawしてたんだけど、
このVideoにattachNetStreamでひもづいてた
NetStreamをcloseした後にdrawしてエラーってたっぽい。
videoをcloseした後drawしなくすればok
ゆっくり。
また備考がおもしろい
p.29
ランダムに選んだ非常に大きい数の素数性のテストで, Fermatテストをだます数に遭遇する確率は, 宇宙線が計算機の「正しい」アルゴリズムに誤りを生じさせる確率より小さい. アルゴリズムが前の理由から不適切であり, 後の理由からとしないのは, 数学と工学の違いを見せる.
red5で録画/録音した直後にFFTして見せたいんだけど
1 2 3 |
|
とかエラーダイアログ出る。
どうすりゃいいんだ誰かおしえてください!!
red5のstreamsフォルダをシンボリックリンクでドキュメントルートの下に置いて、
rtmpじゃなくて読みに行けばいけるけど、なんか負けた気がする..
あと Microphone.activityLevel みたいなのって再生時に取れないのかな、再生してる音声の音量。
SoundMixer.computeSpectrum を積分するかな。
まだ最初の方、なにげに備考がおもしろいな
p.12
「その考え方は,解釈系を十分技巧的にし,プログラムが指定した「何である」の知識があれば,自動的に「どうする」の知識が生成できるようにしようというのである. これは一般的には出来ないが,進展の見えた重要な領域もある.」
すげー、期待。
p.13
「多くのLispの実装では,あまり違いはないが,MITのSchemeでは,正確な整数と小数は区別し,二つの整数の除算は小数ではなく,有理数を作る.例えば10を6で割ると5/3になるが,10.0を6.0で割ると1.66666[引用略]7になる.」
Schemeすげーーーーーーーー
Schemeはじめる。
この第2版の日本語訳は大変よくない
原著の対訳本としてなら
洋書で読みましょう
<p>
訳がよくないのには同意。
</p>
AirGuitarWorldChampionships
略してAGWC.
AGWC2007は9/7(あした!)にGrandFinalらしい。
AirGuitarの世界一はOchi “Dainoji” Yosukeって日本人らしい..
ギター上に放り投げて返ってくるとかすげー
これは去年優勝したときの動画かな
いい感じ。
Outlineタブでクラスの継承っぷりとか見れるのは便利だけど、コード補完ならemacsでもできるしなー
ExternalInterfaceが利かないのは痛いかも。
組み込みのFlashPlayerでは、ExternalInterface.availableはtrueを返すけど、
ExternalInterface.callはスルーされる。
1
|
|
とか書いてもしれーっと次の行に進む。
F5で実行すると、Outputタブにはこんなふうにでてる。
Adobe fdb (Flash Player Debugger) [ビルド 159086]
Copyright © 2004-2006 Adobe, Inc. All rights reserved.
(fdb) run
Player が接続するのを待っています
Player が接続されました。セッションを開始しています。
ブレークポイントを設定して「continue」と入力し、セッションを再開してください。
[SWF] C:\works_data\flex2\mysrc\TestFlashDevelop\TestFlashDevelop.swf – 4,863 バイト (解凍後)
(fdb) continue
ほー
FlashDevelopのフォーラムに、
where is the debugger or host application running?
Good news everyone – in the latest development releases you’ll see I managed to host the Flex debugger for traces capture (breakpoints debugging is planned in the future)
ってあるし、これならあとはブレークポイントはるUIだけっぽいなー
期待できる!
ブレークポイント貼れるようになったら乗り換えよう。
そしてFlashDevelopからfcshのコンパイル終わったらFirefoxのリロードをかけるのだれかつくらないかな。