BLE Bootcamp というイベントで 1台->1000台 IRKitの例 という話をしてきました。
振り返れば、「おれよくやったな〜」と思うほど大変でストレスフルな体験だったんだけれど、IRKitの販売までたどり着けたのは、willpowerをうまく使ったから なんじゃないかなあと思ったので、willpowerを軸に話を展開してみました。
willpowerとは、What You Need to Know about Willpower:… によれば、
Defining Willpower We have many common names for willpower: determination, drive, resolve, self-discipline, self-control. But psychologists characterize willpower, or self-control, in more specific ways. According to most psychological scientists, willpower can be defined as:
- The ability to delay gratification, resisting short-term temptations in order to meet long-term goals.
- The capacity to override an unwanted thought, feeling or impulse.
- The ability to employ a “cool” cognitive system of behavior rather than a “hot” emotional system.
- Conscious, effortful regulation of the self by the self.
- A limited resource capable of being depleted. (強調は引用者による)
訳しつつ要約すると
- 使い果たす可能性のある限られた リソース
- 長期的なゴールのために短期的な誘惑に逆らう力
迷惑な考え、感覚や衝動を乗り越える容量
で、中でもリソース、っていうところが心に残ったポイントです。
自分の解釈と経験では、
要はwillpowerとはやる気なんだけど、
willpowerは有限であり、長期的な目標を達成するためには、
自分のwillpowerの増減傾向を把握して、willpowerが枯渇しないようにコントロールすることが大事なんじゃないか。
例えば自分のwillpower増減傾向は
- コードを書く間はwillpowerを消費しない
むしろ満足できるコードを書くと回復する - 知らない人とコミュニケーションをとるのは
willpowerを大量に消費する - めんどくさがりやである
申込書を書くのはwillpowerを大量に消費する
となっていて、コントロール方法としては、
「知らない人と話すのはwillpower消費するから1日1回までにしよう」
というようなことになります。
こういった、辛いことを十分な睡眠をはさみつつあきらめてしまわない程度に
なんとかこなしていくことで長期的な目標を達成できる可能性が上がるのでは!
ということで、お金と時間と同様にwillpowerを貴重に消費しようと考えている次第です。
さてこのBLE Bootcampは本当におもしろいイベントでした。
気になっていたデバイス 鍵ロボットakerun や Sonyのmesh を開発している人達が来ていたり
おおかわいい http://t.co/6hqpY4grsy #blebootcamp pic.twitter.com/l9DCqeSYG2
— mash (@maaash) 2014, 9月 22
@u_akihiroも恐れていたけどぶっとんでいておもしろく、猫とロボット社 の人やトリガーデバイスの方々にもお会いできてよかったです。 参加できてよかった。